2025年1月号 阪和・あずさかわら版
昨年末からインフルエンザをはじめとする新型コロナウィルス感染症・マイコプラズマ肺炎感染症が一気に流行致しました。同時に気温の低下と乾燥する環境になっております。十分に感染症拡大に注意が必要となっております。感染に注意してお過ごしください。
2024年12月号 阪和・あずさかわら版
本年も12月になりました。早いもので毎年、【1年ってはやいなぁ】と言ったりしますよね? 能登半島地震から1年経ち11月末には大きな地震がありました。こういったようにいつ発生するかわからない災害・・・お体の事も同じでいつ何時発生してもいいように健康で鍛えておく必要があります。くれぐれも健康第一に頑張っていきましょう!!
2024年11月号 阪和・あずさ薬局 かわら版
今年も残すところ2か月になりましたね。ですが気候はどうでしょうか?冬に歩み寄っている気配はなさそうですね・・・このような気候変動が様々な災害を引き起こしたり感染症など流行させたりする事になっているようですね。特に感染症に関してはバランスが崩れ支障が出てこないか心配になります。くれぐれも自己防衛はするようになさってください。(*'ω'*)
2024年10月号 阪和・あずさ薬局 かわら版
もう10月ですね・・・能登半島では甚大な災害が発生し今だ復旧の兆しが遠のいた状態になっています。いつ何時の災害が発生した時に備えるようにしたいものです。秋の気配が一気に近づき食べ物が美味しい時期になってきました。ついつい食べてしまいます。仕方ないのですが少し注意しなければいけない事もありますのでご参考になさってください。
2024年9月号 阪和・あずさ薬局かわら版
8月には大型の台風10号が上陸して甚大な被害が出ました。災害時は沢山の人たちと関わり共助の精神で乗り切りたいものです。そんな時に、一人では不安なこともたくさんあります。色々な人に相談してたくさんの情報を得ることも大拙に感じます。今回はそんな周囲との関わりを題材にしてみましたので宜しくお願い致します。(^^)/
2024年8月阪和・あずさ薬局 かわら版
腸内環境を整えましょう!夏バテ対策の一環として・・・色々なところで【腸活】っていうではありませんか・・・ なにそれ?と感じたことはないでしょうか?人間は食べる事で栄養分を補給し体力に変換しています。でも、食べるものは人によって特色もありいわゆる好き嫌いですね。これが原因でそれぞれの腸内環境は異なってきたりします。今回はこんな興味ある?お話をさせていただきます。(^^)/
2024年7月阪和・あずさ薬局 かわら版
暑くなってくる時期です!汗疹(あせも)などご注意しお過ごしください。
2024年6月阪和・あずさ薬局 かわら版
乾燥する時期です。口腔内乾燥には十分に注意下さい。感染症の原因にもなります。
2024年5月阪和・あずさ薬局 かわら版
マイナンバーカードの保険証利用が本格的に始まっていきます。薬局でお配りしています。
カウンターシールドを撤去しました。
コロナ第5類になって官公立病院や行政窓口でもカウンターシールドは撤去されているので薬局も撤去してみました。非常に不慣れな感じになっていますが患者様のお顔もしっかりと見れて良かったと思いました。引き続きマスクの着用はお願いたします。